こんにちは、JGC女子です。
iPhoneは8以降のモデル(iPhone8、iPhone8Plus、iPhoneX、iPhoneXS、iPhoneXSMAX、iPhoneXR)でワイヤレス充電に対応しています。
ワイヤレス充電は Qi(チー)という規格のもので、Qi対応のワイヤレス充電器であればiPhoneは大体充電できると思われます。
ただしワイヤレス充電はLightningケーブルを使う有線での充電よりも時間がかかります。
ワイヤレス充電でも急速充電に対応したものはありますが、iPhoneの場合Androidとは違い7.5Wでの急速充電に対応した充電器が必要なため、対応したものはまだまだ少なめです。
私もiPhoneの急速充電に対応したものをゲットしたく、良さそうなモノをいくつかピックアップしました。
iPhone 急速充電対応のワイヤレス充電器
まずはお安めのもの。
スタンド型でiPhoneの急速充電にも対応しているようです。
NANAMIというメーカーですが中国発のようなのでお安いですね、お値段重視ならアリかもしれません。
続いてはSeneoというメーカーのものです。
上のものより少しお高いですが、こちらはQuick Charge 3.0の充電アダプタが付属しています。
iPhoneの急速充電にはQuick Charge 2.0かQuick Charge 3.0の充電アダプタが必要なようなので、最初からついてくるのは良いと思います。
Amazonのレビューでも評判が良いようです。
やはり充電器といえばこのメーカー
こちらはおなじみのメーカー、Ankerです。
バッテリーや充電周りの製品では群を抜いてますね。
こちらはスタンド型で、Quick Charge 3.0対応急速充電器が付属していますのでワイヤレス充電に必要なものはすべてそろっています。
こちらは同じAnkerの平置き型です。
こちらもQuick Charge 3.0対応急速充電器が付属しています。
もっといい感じのモノがほしい人はコレ
Belkin(ベルキン) Boost Up Wireless Charging Pad Qi iPhone 8/8 Plus/iPhone X
BelkinといえばApple御用達っていう感じですね。
デザインも上のものに比べるとスッキリ良い感じです。
私もこの中からどれかを近日中に購入しようと思っています。
届いたらレビューを書く予定です。
おわり。