2018年11月、JALの成田空港〜ダニエルKイノウエ空港(ホノルル)行き エコノミークラス JL782便に搭乗しました。
この便は22時発で、首都圏なら会社から直行しても間に合う、ホノルル行きでは一番遅い出発便です。
出発ゲートは62、本館からの出発です。
この時間になると搭乗時刻にはお店が閉まってしまうのですが、搭乗口に売店がありました。
搭乗です。
JL782 エコノミークラスの座席
今日はエコノミーの一番後ろを指定しています。
後ろにかなりスペースが。
シートピッチは広めです。
JALのSKY WIDERは座席を薄くしてシートピッチを広げています。
そのため、全体的に固めのシートです。
頭上の物置は奥行きがあまりない方です。
余談ですが乗せているのはBRICSのX-TRAVELというキャリーで超オススメです。かなり容量入ります。
画面も大きいです。USBポートもあるのでスマホも充電出来ます。
分かりにくいのがイヤホンジャック。肘掛の先に一つ穴のジャックがあります。
成田〜ホノルル エコノミークラス機内食
最初に飲み物とおかきが配られます。
このフライトは機内食の選択はありません。
ホノルル線はいつもコラボ機内食ですね。
今回はレフェルヴェソンスの生江史伸シェフとのコラボです。
パッケージを開けました。
メインはビーフストロガノフ。
お味は…まあまあですかね…
消灯前にこんな袋が配られます。
中身はマフィンとお水です。
このマフィンが意外と美味しい。
フライト中はこんな景色が見えたり。
着陸前には離島も見えます。
到着予定よりも45分くらい早い到着でした。