こんにちは、JGC女子です。
GoPro HERO7Blackを購入し数週間たちますが、オプションを色々と買い揃えているので、実際に買って良かったものをレポしたいと思います!
GoPro HERO7Black オプション買って良かったもの
Nechkitter gopro専用保護フレームケース
GoPro HERO5、HERO6、HERO7Blackに適合するフレームです。
保護フレームは本体に付属しているので買わなくていいと思われがちですが、純正品は決定的に使いづらい点があります。
- 充電ケーブルをさすのにケースを外さないといけない
- 保護ケースのロックが固すぎて手がめちゃくちゃ痛くなる
この2点です。
このフレームはケースを外さなくても充電する扉を開けられる仕様になっており、更にロックも固すぎずスムーズに開きます。
そして一番のポイントは、マイク穴3箇所が全てちゃんと穴が空いている!
これは他の製品ではちゃんと開いてないものがあるようなので重要ポイントです。
保護フレーム使うならこれオススメ。
シリコン製のレンズカバーもおまけでついてます。
FiTSTILL GoPro用防水防塵保護ハウジング
こちらもGoPro HERO5、HERO6、HERO7Blackに適合する防水ハウジングケースです。
GoPro HERO7Blackは本体自体に10メートルまで防水機能がありますが、扉がうまくしまっていなかったり、万が一のことを考えると水場や砂埃が多いところでは防水ハウジングをつけた方が安心。
純正のダイブハウジング(SUPER SUITS)も良いのですが、こちらは本体のレンズカバーを外さなくても装着できるので楽。
本体のレンズケースを素手で外すのは結構大変らしい。
コレはそのまま本体をポンと入れるだけでOK。
後ろのタッチパネルは操作できなくなりますが、撮影と電源ボタンは押せるので大した問題はありません。
作りもしっかりしていて、買って良かった一品。
このハウジングケースにピッタリ合うシリコンのレンズカバーもおまけでついてきます。地味に便利です。
FiTSTILL GoPro用強化ガラスフィルムセット
GoPro HERO5、HERO6、HERO7Blackに適合するガラスフィルムです。
レンズ部分と、後ろのタッチパネル用のガラスフィルムが2セットずつ入っています。
やはり保護フレームをしていても傷はつきやすいので、フィルムは貼っておいた方が安心!
透明感もサイズも問題なく、滑りもいいので操作性も変わらないです。
Sandisk ExtremePro microSDカード
サンディスクのmicroSDカードです。
GoProはSDカードの基準がかなり厳しいです。
公式サイトに載っている適合カードは数少ないのですが、その中でもサンディスクのExtremeProが一番良いと言われてます。
こちらは海外向けパッケージ品なので少し品番が違うのですが、私はちゃんと使えました。
日本パッケージ品はあまりに高いので、こちらで良いと思います(ただし自己責任で!)
こちらのSDカードを使い4K60フレームで少し撮影してみましたが、私は問題なく使えました。
Samsung EVOPlus microSDカード
GoPro公式サイトで適合のお墨付きが出ているmicroSDカードです。
公式のお墨付きじゃないと怖い!という方はこちらがオススメ。
以上が今までに買い揃えたオプション品でした。
本体購入時に正規品のショーティーとスリーブ+ランヤードはキャンペーンでいただいたので、それは後ほどレビューでも。
GoPro生活、楽しむぞー!