こんにちは、JGC女子です。
2019年GW、JALの成田〜クアラルンプールのビジネスクラスを利用しました。
JL723は午前11時に成田を出発し、18時前にはクアラルンプールに到着します。
機材はB787-9、SKY SUITEⅢのシートです。
約7時間のフライト、ビジネスクラスだとのんびりとフライトを楽しむ事ができますね。
JL723 成田〜クアラルンプール ビジネスクラス
東南アジア行きはサテライトからの出発が多いです。
この日もサテライトの一番端、98番ゲートからの出発でした。
乗り込みます!
白服CAさんがお出迎え。さすが、手がビシィィィッッ!となっています。
私はついつい癖で機内に入って右側に向かってしまい、今回は左前方の座席なのでCAさんに教えていただきました。恥ずかしい。
お馴染みのヘリンボーン型です。
座席側から見るとこんな感じ。いろんな場所に私物が邪魔でごめんなさい・・・
以前乗った時とは違うブランケットでした。
折りたたむとフラップで留められるようになっているのはいいですね。利用する側はあまり関係ないですが。
エアウィーブ枕と書いてあるのですが、かなりヘタってる‥
それでも以前のへなちょこ枕より格段に良いです。
アメニティポーチの中身です。点数が減りました。
アイマスク、耳栓、マスク、歯ブラシが黒い巾着に収められています。
アイリフレッシャーが無くなりましたね。あれはアルコールでかぶれちゃうので個人的にいらない代物ではありましたけど。
この巾着の中にポケットティッシュ入れて欲しいんだよなあ…と思うのは私だけですかね?
ビジネスクラスのお酒リストです。
お食事は和か洋の選択。
和食はくろぎです。くろぎの機内食は安定して美味しいので好きです。
洋食はハワイ線エコノミーの機内食も監修されてた方かな?
レフェルヴェソンスというお店の方です。
もう山田チカラさんは手を引かれてしまったんですかね?チカラさんの機内食好きだったんですが。
軽食など。私はさほどの胃袋持ってないので今回いただいていません。
離陸後すぐにドリンクサービスです。
前菜が参りました。
フタを開けるとキレイ!
全てが美味しかったです。
和食のメインです。牛生姜焼きと鯖味噌。
牛はかなり甘みが強かったですが、やはりくろぎ、美味しくてぺろっと完食。
デザートの豆乳羮もバッチリ。
食事が終わって30分後くらいに映画も1本見終わったので、就寝します。
到着前にアイスをいただきました。
CAさんが実物持ってきて「中華ちまきかアイスを…」。
ってチョイスの振り幅広すぎ。
プレミアレーンのご案内もいただき、この紙を提示すると通れるとの事。
ですがビジネスの搭乗券だけでプレミアレーンは通れました。
しばらくするともうクアラルンプールに到着です。
ビジネスクラスに乗ると到着がホントに早く感じる!
バゲージクレームを抜けると出口の前にクーポンタクシーのカウンターがあります。
タクシー使う方はここで手配した方が安心。バジェットカーなら市内中心部まで3000円もかからないです。Grabでもいいと思いますがコレが一番楽です。
前払いのエリア定額制で、クレジットカードも使えます。
カウンターの人からクーポンを渡され「これ持って何番の出口を出てね!」と言われたのでその通りに。
すぐ乗車出来ました。
さてホテルに向かいます。
次回はホテルレポでも。