こんにちは、JGC女子です。
スマホの容量が足りなくて困っている方、結構多いと思います。
アンドロイド端末ならSDカードがさせるスマホが多いのでそれで解決できるのですが、困るのはiPhone。
容量が足せないiPhoneは、本当に対処に困りますよね。
そんなあなたに超絶オススメするのがコレ、Transend JetDriveGOです。
容量不足でお悩みの場合、容量は最大の128GBが断然オススメ。
TransendはSDカードなどで有名なメーカーですし、この品はAppleのMFI認証も取得しているので安心して使用できます。こういった商品の場合、下手な中華製品には手を出さない方が賢明です。
※本ページでご紹介しているTrancend製品は販売終了しています。
128GB必要な方はサンワダイレクトの上記製品、
32GBでもOKな方はTrancend後継品の以下製品が両方ともMFi認証を通っているのでお勧めです。
iPhoneの容量不足の原因はほとんどが写真や動画です。
これらをUSBメモリにバックアップできて、さらにこのUSBからPCなどに移動できる代物!
今回実際に購入しましたのでご紹介します!
写真や動画が多すぎてiPhoneの容量が足りない!そんな時にはコレ、Trancend JetDriveGO
開封の儀
小さな箱でやってきます。本体が本当に小さいので。
USB本体、保証書、簡単な広告物が入ってます。
本体を取り出しました。片側がUSB、もう片方がLightning端子です。
使用レポ
まず、iPhoneに「JetDrive Go」というアプリをインストールします。
アプリを立ち上げるとこの画面になりますので、USBのLightning端子をiPhoneに刺します。
同意画面が出てきますので、同意ボタンを押せばこの画面になります。
私のiPhoneももうすぐ容量がパンパンになりそう・・・
バックアップを押すとこの画面に。
MY DEVICEにある自分のiPhoneを選択します。
この画面になったら、OKを押して写真や動画など、USBにコピーしたいファイルの種類を選べばバックアップが取れます。
以前、パソコンにiPhoneの画像が取り込めない!という記事を書きました。
それで解決しない方にもこの商品はオススメです。
一旦iPhoneからこのUSBにバックアップして、USBから直接PCに取り込めば良いのでこれを使えばイケる可能性がかなり高くなります。
上記商品の後継品がこちら。
大容量が良い方はサンワダイレクトの128GBがオススメ。使い方も似ていて簡単です。
容量で困った時は、試してみてください!