こんにちは、JGC女子です。
今回は何故私がJGCを取ることにしたのか、その決め手になった理由を書きたいと思います。
私が初めて海外旅行をしたのが二十数年前。
当時はLCCという存在は無く、航空券は外資系航空会社が断然安かった頃です。
その頃からJGCやSFCの制度はあり、その頃スターアライアンス系航空会社によく乗っていた私はSFCを取ろうかなと考えていた時期はありました。
ですがその頃は海外発券や格安航空券のビジネスクラスも安価で利用できていたりしたので、あまり必要性を感じる事ができず、そのまま時が過ぎました。
ですが2014年頃、何がきっかけかは思い出せませんがSFC欲しい!と思い立ち色々調べたところ、JALのJGCもなかなか魅力的そうな事が分かりました。
これはどちらにするか決め手がない…。
そこで、私はこの方法で選ぶことにしました。
私がSFCでなくJGCを選んだ理由
私がどちらを選ぶか決意をするための方法。それは…
JALとANAの乗り比べ。
乗り比べは国内線ファーストクラス(ANAはプレミアムクラス)で行う事にしました。
十数年前にANAのプレミアムクラスは利用した事があり、その時はCAさんの接客の素晴らしさに感動したものです。
そのため、この戦いはANAの勝利なのではないかと思いながら当日を迎えます。
その結果…
JALの大勝利
でした。
JALはグランドスタッフからCAさんまで、全てのスタッフの対応が素晴らしく、そのサービスに心奪われました。
その時のANAは、グランドスタッフもCAさんも無機質で冷たいサービスに感じてしまったのです。
もちろん、ANAも素晴らしいスタッフは沢山いるはずです。ですがその時、私は出会う事が出来ませんでした。
一回の搭乗でここまでの差を感じるとは、これはJALを選ぶ運命だったのだと思います。
正直いうとスターアライアンスの方が就航路線としては昔も今も魅力的です。
でもサービスを決め手にした事は後悔してません。
今でもワンワールド系航空会社のサービスはかなり良いと思いますし、気持ちよく利用させていただいてます。距離感とフレンドリーさが丁度いいのです。
(たまに微妙な人もいますが…w)
その時の私にとって「しっくりくる航空会社」はJALだった。
それがJGCを取る決め手でした。
しかも私がJGCを取った年は対象者のみFOP1.5倍キャンペーンが行われており、これもかなりJAL派になる追い風になりました!
サファイアまで行ったら止めるつもりが、勢いでダイヤまで到達してしまい…今年度まで継続してしまいました。
ただ一つ、空港やたまに行くスタアラ系ラウンジで見ているとSFCの方が客層が良さそうな感じはします。
隣の芝生は青い、ですかね…?
ステータスに甘んずる事なく、JGC会員として良識ある行動を取らねばならないと思いますよね。
でもSFCも取ろうかな…と思う時が今でもたまにあります。
アシアナとかユナイテッドは結構好きなんですよね。
ただ今でもANAだけ相性が良くない。何でだろう?